当サイトは広告が含まれる場合があります。

【予約不要】井筒八ッ橋本舗 追分店(大津市)の工場見学クチコミ

京都の伝統菓子「八ッ橋」の製造風景を見学しながら、自分だけの八ッ橋作りに挑戦できる体験教室が開催されています。
がっつりした工場見学というよりも、京の菓子文化を気軽に楽しめるスポットとして、お子さま連れや観光客にも人気です。

注意事項個人での工場見学は予約不要です。手作り体験は要予約。

井筒八ッ橋本舗|製造風景を見ながら八ッ橋作り体験も楽しもう!

製造風景をちらりと見学

八つ橋が出来るところ

井筒八ッ橋本舗 追分店では、八つ橋の製造風景を見学できます。追分店では「あん入り生八ッ橋夕子」を間近で観察。
職人が丁寧に作る様子を見ながら、八ッ橋の歴史や京都のお菓子文化に触れることができます。

工場見学は予約不要で気軽に立ち寄れるのも魅力(団体は要相談)。

自分だけの八ッ橋作りに挑戦!「生八ッ橋夕子」手作り体験

手作り八つ橋体験

見学だけでなく、実際に自分で八ッ橋を作れる体験教室も開催されています。「五番町夕霧楼」の主人公・夕子にちなんで名付けられた「あん入り生八ッ橋夕子」を、自分の手で包みながら、伝統菓子作りの楽しさを味わえます。

  • 料金:1人 1,320円(税込)
  • 参加人数:2名~44名
  • 所要時間:約1時間
  • 予約:TEL:075-502-2121|FAX:075-502-2124

八ッ橋作りの楽しさを体験しながら、できたての味を味わう贅沢な時間を過ごせます。親子での思い出作りや、京都旅行の特別な体験としておすすめです。

京都の風情を感じながら、伝統の八ッ橋作りにチャレンジしてみませんか?

domain
井筒八ッ橋本舗 追分店
工場見学・体験教室の基本情報

施設名 井筒八ッ橋本舗 追分店
URL https://www.yatsuhashi.co.jp/shop/shop07.html
作っているもの 和菓子(生八つ橋)
実施日時 通年

営業時間 9:00~16:00
※季節によって変更がございます。
定休日 水曜・日曜
所要時間
対象年齢
参加費用 工場見学:無料
体験教室:1,320円/1人(所要時間は約1時間)
おみやげ
ベビーカー
おむつ交換スペース
住所 〒520-0063
大津市横木一丁目3-3
アクセス
駐車場
問合せ TEL:075-502-2121
予約方法・期間 個人での工場見学は予約不要(団体の場合は要相談)
タグ
総合得点 -
0
  • エンタメ・レジャー度
    -
  • 勉強になった度
    -

工場見学の体験レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

【予約不要】井筒八ッ橋本舗 追分店(大津市)の工場見学クチコミ

  • エンタメ・レジャー度必須

    星の数をお選びください
  • 勉強になった度必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

ご投稿は実体験に基づき、個人や企業を傷つける表現はお控えください。投稿をもって、利用規約に同意したものとみなされます。