当サイトは広告が含まれる場合があります。

【要予約】グリコピア神戸(西区)の工場見学クチコミ

ポッキーやプリッツがどのように作られているのか、実際の製造ラインを見ながら学べる「グリコピア神戸」は、家族連れにもカップルにも大人気のスポット。今回は見学の見どころや体験コーナーについて詳しくご紹介します!

お菓子好き必見!グリコピア神戸でポッキーとプリッツの秘密に迫る工場見学

エントランスからわくわく体験がスタート!

グリコピアのポッキーエントランス

グリコピア神戸のエントランスには、高さ3mの巨大ポッキーがお出迎え!記念撮影にぴったりのフォトスポットになっていて、入館直後からテンションが上がります。

ポッキーファクトリーでおなじみのお菓子の裏側をチェック

グリコピアのポッキーファクトリー

大人も子どもも大好きなポッキーがずらりと並ぶ製造ラインを見学。機械の動きやスピード感に思わず目を奪われます。ガラス越しに製造の様子をじっくり観察でき、ポッキーがより身近に感じられること間違いなし。

プリッツファクトリーは圧巻の100mライン

グリコピアのプリッツ製造ライン

プリッツの製造工程も見学できます。原料の混合から包装まで100メートルに渡るラインを歩きながら見学するスタイルで、工程ごとの工夫や技術を学べます。

ここだけの特別体験!手作りビスコ体験(有料・要当日予約)

グリコピアの手作りビスコ体験

神戸工場限定で楽しめるのが「オリジナルビスコ」作り。実際のビスコの生地を使って、自分だけの味を体験できます。

  • 料金:2名1組(1セット)1,500円
  • 所要時間:約70〜80分
  • 対象:4歳以上(小学生未満は保護者とペア参加)
  • 実施時間:午前10時、午後1時の回のみ

先着順ではなく、当日受付での希望確認制。詳細は公式サイトまたは現地スタッフへお尋ねください。

まとめ

お菓子の製造現場を間近で体感できるグリコピア神戸は、学びと感動が詰まったスポットです。ポッキーやプリッツの舞台裏をのぞきつつ、限定のビスコ作りで世界に一つだけのお土産もゲット!お菓子ファンはもちろん、ものづくりに興味がある方にもおすすめです。

domain
「グリコピア神戸」の工場見学・体験教室の基本情報

施設名 グリコピア神戸
URL https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/glicopia/kobe/
作っているもの ポッキー・プリッツなど
実施日時 通年
休館日:金曜日・お盆・年末年始・その他工場メンテナンス日

*不定期で金曜も開催
所要時間 工場見学:80分
手作りビスコ体験:70分
対象年齢
参加費用 工場見学:無料
手作りビスコ体験:2名1組1セット 2席 1,500円
おみやげ
ベビーカー
おむつ交換スペース
住所 〒651-2271
神戸市西区高塚台7丁目1番
アクセス ◆電車
地下鉄「西神中央駅」→神姫バス→「高塚台1丁目」下車 徒歩1分

◆自家用車
山陽自動車道「三木小野IC」から約30分
第二神明道路「玉津IC」から約15分
阪神高速北神戸線「前開IC」から約15分
神戸淡路鳴門自動車道・山陽自動車道「神戸西IC」から約15分
新神戸から山麓バイパス経由約50分
駐車場
問合せ TEL:078-991-3693
受付時間:開館日の9:30〜16:30
予約方法・期間 公式ページから電話・またはネットで予約。
タグ
総合得点 -
0
  • エンタメ・レジャー度
    -
  • 勉強になった度
    -

工場見学の体験レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

【要予約】グリコピア神戸(西区)の工場見学クチコミ

  • エンタメ・レジャー度必須

    星の数をお選びください
  • 勉強になった度必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

ご投稿は実体験に基づき、個人や企業を傷つける表現はお控えください。投稿をもって、利用規約に同意したものとみなされます。