当サイトは広告が含まれる場合があります。

【要予約】味の素㈱ 東海工場(四日市)の工場見学内容とクチコミ

「ほんだし®」ができるまでの工程を見学できる、味の素(株)の東海工場ツアー。かつお節の風味を最大限に引き出す製造過程を学べるほか、うま味の秘密も発見できます。実際の工場ラインを間近で見られる貴重な体験は、料理好きや食に興味がある人におすすめ。参加は無料で、予約が必要です。詳細は公式サイトで確認を!

味の素 東海工場 工場見学イメージ画像
味の素東海上場見学イメージ
味の素東海工場 ショップ
味の素 東海工場外観
eyecatch-ajinomoto-tokai
tour_hondashi_ph_03
top_nav_hondashi
ajinomoto-toka-shop
top_p_02
PlayPause
eyecatch-ajinomoto-tokai
tour_hondashi_ph_03
top_nav_hondashi
ajinomoto-toka-shop
top_p_02
previous arrow
next arrow

1. 学び:新聞記者になって「ほんだし®」の秘密を探ろう!

味の素東海上場見学イメージ

見学者は新聞記者になりきり、「ほんだし®」の秘密を探るミッションに挑戦します。見学中は、タブレットを使って写真を撮影し、オリジナルの新聞「ほんだしタイムズ」を作成するなど、家族や友人と一緒に楽しめるアクティビティが満載です。

さらに、製造工程の見学では、ICTや自動化技術を駆使した最先端の生産現場を間近で体感できます。

2. エンタメ・レジャー:五感で楽しむ


かつお節削り体験やみそ汁の試飲を通じて、だしの奥深さを五感で学べます。
また、デジタルアートを駆使した映像や音楽で、かつおが「ほんだし®」になるまでの過程を楽しく学べるのも味の素ならでは!

3. お得:ここでしか手に入らない限定グッズをゲット!

味の素東海工場 ショップ
見学後には、味の素グループの商品や三重県の伝統産品とコラボしたオリジナルグッズが手に入る「アジパンダ®ショップ」でのお買い物も楽しめます。

ここでしか手に入らない限定アイテムは、お土産や記念品として最適です。
この工場見学は、事前予約が必要で、公式サイトから簡単に申し込むことができます。家族連れや友人同士で、学びと楽しさが詰まった「ほんだし®」工場見学に出かけてみてはいかがでしょうか。

味の素㈱ 東海工場の工場見学の予約・基本情報

アジパンダ

施設名 味の素 東海工場
URL https://www.ajinomoto.co.jp/kfb/kengaku/tokai/tour_hondashi.html
作っているもの ほんだし®
実施日時 通年
月~土(年末年始、工場の指定休日を除く)
所要時間 90分
対象年齢 2歳以上
参加費用 無料
住所 〒510-0885
三重県四日市市大字日永1730
アクセス ◆電車:近鉄線「海山道」(みやまど)駅下車、西口改札から徒歩10分。

 
◆自家用車:カーナビに入力の際は「海山道三交差点」で設定してください。

⇒名古屋・岐阜県方面から
東名阪「四日市東I.C.」より約13㎞ 約40分

⇒愛知県・静岡県方面から
伊勢湾岸道「みえ川越I.C.」より約12㎞ 約40分
国道23号線「松泉町」交差点を左折し、迂回してください。
「海山道三」交差点(東海事業所前)は右折できませんので、次の「松泉町」交差点を左折し迂回してください。

⇒関西・津方面から
東名阪「亀山I.C.」より約25㎞ 約40分
新名神経由「鈴鹿I.C.から約20km 約30分
国道23号線「海山道三」交差点(東海事業所前)を左折してください。

国道1号線をご利用の場合は「日永五南」交差点を東方向へ進み23号線を左折してください。
問合せ 0120-170-153
8:30〜16:30(平日)※12:00~13:00除く
予約方法・期間 公式サイト予約ページで空き枠を確認後に予約。
1ヶ月以上先まで満枠の場合が多いので要注意
おみやげ あり
駐車場 無料:10台
ベビーカー 不可
タグ
総合得点 -
0
  • エンタメ・レジャー度
    -
  • 勉強になった度
    -

工場見学の体験レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

【要予約】味の素㈱ 東海工場(四日市)の工場見学内容とクチコミ

  • エンタメ・レジャー度必須

    星の数をお選びください
  • 勉強になった度必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

ご投稿は実体験に基づき、個人や企業を傷つける表現はお控えください。投稿をもって、利用規約に同意したものとみなされます。