当サイトは広告が含まれる場合があります。

【予約不要】月化粧ファクトリー(大阪府阪南市)の工場見学クチコミ

大阪の人気和洋菓子「月化粧」の製造過程を間近で見られる「月化粧ファクトリー」。
無料の工場見学では、お菓子ができるまでの工程を知ることができ、
さらに有料のお菓子作り体験では、自分だけのオリジナルスイーツを作れます。

◆注意事項

  • 20名以上の団体 および バス・マイクロバスでの来場 は、事前に電話予約が必要です。(TEL: 072-470-2525)
  • 個人での工場見学は予約不要 ですが、混雑時は入場制限がかかる場合があります。
  • お菓子教室は事前予約が必須 で、当日予約はできません。

月化粧ファクトリー|和洋菓子の製造工程を見学&お菓子作り体験

【みどころ】無料の工場見学でお菓子の秘密に迫る

工場見学では、ガラス越しに「月化粧」の製造ラインを見学。
生地の成形から焼き上げ、包装までの流れをじっくり観察できます。
また、映像やパネル展示を通して、職人のこだわりや素材へのこだわりについても学べます。

【レジャー&エンタメ度】焼きたて月化粧を味わう贅沢な時間

工場見学の一番の楽しみは、ここでしか味わえない焼きたての「月化粧」!
出来立てほやほやの状態で食べると、バターとミルクの香りがふわっと広がり、
しっとりとした食感と優しい甘さが際立ちます。
いつものお土産とはひと味違う、特別な美味しさをぜひ堪能してください。

有料の「お菓子教室」でスイーツ作り体験

月化粧お菓子教室の様子

工場見学だけでなく、有料のお菓子作り体験「お菓子教室」に参加するのもおすすめ!
専用のキッチンスタジオで、職人の指導のもとオリジナルのスイーツ作りを体験できます。
作ったお菓子は持ち帰ることができるので、家族や友人へのお土産にもぴったり。

お菓子の製造工程を学びながら、自分で作る楽しさも味わえる月化粧ファクトリー。
無料の見学から、有料の体験まで、お菓子好きにはたまらないスポットです!

domain
「月化粧ファクトリー」の工場見学・お菓子教室の基本情報

◆工場見学のご案内
・20名以上の団体、およびバス利用の場合は電話予約必須(072-470-2525)
・貸切不可(学校関係のみ対応)
・都合により製造ライン停止の場合があります
・悪天候や災害時は休業の場合あり
・案内は日本語のみ、通訳・介助が必要な方は同伴必須
・中学生以下は保護者同伴必須(店舗利用は可)
・ペット同伴、飲食物持ち込み、飲酒・喫煙不可
・体調不良の方は見学をご遠慮ください。

施設名 青木松風庵 月化粧ファクトリー
URL https://tsukigesho.com/factory/
作っているもの 月化粧(和菓子)
実施日時 通年(元日のみ休業)

工場見学:10:00~17:00(最終入館16:30)
ショップ:9:00~19:00
所要時間 30分
対象年齢
参加費用 工場見学:無料
お菓子作り教室:有料(料金は企画により異なります。過去の例で4,500~5,000円/1名)
おみやげ
ベビーカー
おむつ交換スペース 多目的トイレ・授乳室あり
住所 〒599-0203
大阪府阪南市黒田453-15
アクセス ◆電車
南海本線尾崎駅より徒歩15分

◆自家用車
大阪方面から:阪神高速4号湾岸線 泉佐野南より20分
奈良方面から:阪和自動車道 泉南ICより10分
和歌山方面から:阪和自動車道 阪南ICより7分
駐車場 無料:駐車場50台、大型バス専用4台
問合せ TEL:072-470-2525
予約方法(お菓子教室) 以下の公式予約フォームで開催日と費用を確認して予約できます。
タグ
総合得点 -
0
  • エンタメ・レジャー度
    -
  • 勉強になった度
    -

工場見学の体験レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

【予約不要】月化粧ファクトリー(大阪府阪南市)の工場見学クチコミ

  • エンタメ・レジャー度必須

    星の数をお選びください
  • 勉強になった度必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

ご投稿は実体験に基づき、個人や企業を傷つける表現はお控えください。投稿をもって、利用規約に同意したものとみなされます。