当サイトは広告が含まれる場合があります。

【要予約】雪印メグミルク(株) 京都工場の工場見学クチコミ

毎日の食卓に欠かせない牛乳やヨーグルトがどのように作られているのか、
その製造工程を間近で見学できる「雪印メグミルク京都工場」。
おいしさと品質を守るための工夫や、環境への取り組みを学びながら、牛乳の魅力を再発見できる工場見学です。

雪印メグミルク京都工場|牛乳・ヨーグルトができるまでを見学!

雪印メグミルク京都工場の注意事項次に該当する方は予約時にお電話にてお問い合わせください。
– 団体のお客様
– 車椅子等をご利用のお客様
– 介助が必要なお客様(介助者のご同伴をお願いいたします)
– デイサービス、各種福祉施設のお客様
– 外国人のお客様

【みどころ】牛乳・乳製品のプロセスを間近で体感

工場見学では、牛乳がどのように処理・検査され、パックに詰められていくのかを詳しく知ることができます。
まずは、牛乳の成分や品質管理について映像で学び、その後、実際の製造ラインへ。

見学エリアでは、巨大なタンクで牛乳が殺菌・均質化される様子や、
高速でパック詰めされるラインをガラス越しに観察。
日々目にする牛乳やヨーグルトが、安全でおいしく作られる過程を間近で体感できます。

【学びのポイント】品質・安全へのこだわりを知る

雪印メグミルクは、「食の安全・安心」を最優先に考えた製造を行っています。
工場内では、牛乳やヨーグルトの品質検査の厳しさや、徹底した衛生管理の様子を学ぶことができます。

また、牛乳がどのように日本の食文化を支えているのか、栄養価や健康への影響についても解説。
子どもたちにとっても、身近な食品への理解を深める貴重な機会になります。

試飲でミルクの魅力を堪能!

見学の締めくくりには、お楽しみの試飲タイム!
新鮮なヨーグルトドリンクなどを味わうことができ、いつも飲んでいるものとはひと味違うおいしさに感動するかも。

毎日の食卓に欠かせない牛乳や乳製品について、楽しみながら学べる雪印メグミルク京都工場の見学ツアー。
お子さま連れのファミリーはもちろん、食品業界に興味のある方にもぴったりの体験です。
ぜひ訪れて、牛乳の奥深い世界を覗いてみませんか?

domain
「雪印メグミルク京都工場」の工場見学 基本情報

施設名 雪印メグミルク(株) 京都工場
URL https://www.meg-snow.com/fun/factory/kyoto/
作っているもの 「おいしい雪印メグミルク牛乳」・「牧場の朝ヨーグルト」・「ガセリ菌SPヨーグルトドリンク」
実施日時 通年
休館日:火、土、日、祝日、年末年始
所要時間 1時間~1時間30分程度
対象年齢
参加費用 無料
おみやげ あり
ベビーカー
おむつ交換スペース
住所 〒629-0161
京都府南丹市八木町美里紫野1
アクセス ◆車の場合
・京都市内から一般道路利用:約73分

・八木西ICから一般道路利用:約2分


◆電車の場合
・JR嵯峨野線「吉富」駅下車、徒歩15分
・JR嵯峨野線「八木」駅からタクシーで10分

駐車場 あり
問合せ TEL:0771-43-2150
受付時間

9:00~12:00、13:00~16:00(土、日、祝日、年末年始を除く)
予約方法・期間 個人の予約は下記の予約サイトで受付可能。希望日の2カ月前から3営業日前まで予約可。3カ月前~2カ月前の予約は電話で問い合わせ。
タグ
総合得点 -
0
  • エンタメ・レジャー度
    -
  • 勉強になった度
    -

工場見学の体験レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

【要予約】雪印メグミルク(株) 京都工場の工場見学クチコミ

  • エンタメ・レジャー度必須

    星の数をお選びください
  • 勉強になった度必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

ご投稿は実体験に基づき、個人や企業を傷つける表現はお控えください。投稿をもって、利用規約に同意したものとみなされます。